意外に役に立つアプリが知りたい。
そんな疑問を持っている方に、旅行10年歴以上の夫婦が答えます。
しかも、無料で使えるアプリしか紹介しませんのでご安心ください。
一昔前まで旅行にはガイドブックが必要でしたが、スマートフォンで補えてしまう時代になりました。旅行をより楽しい思い出にするには、もはやスマートフォンアプリは必須ですね。
旅行にスマートフォンを持っていかない人はいないと思いますが、どんなアプリを入れておけばよいか考えたことがありましたか。
安心してください。
スマートフォンで旅行を最大限にサポートできるアプリを紹介します!!
これから紹介するアプリを入れておけば、旅行先で楽しい思い出が作れます。
なぜなら、私も妻とよく旅行をしていますが、紹介するアプリ以外を利用するケースはほとんどありませんし、実際に困ったことがありません。
紹介したアプリからあなたが必要だと思うアプリだけダウンロードしておけば、あとは活用して思う存分楽しむだけです!!
それでは、紹介していきます。
オススメアプリ10選
旅行前に使うアプリ
① Instagram
【旅行先の観光スポット把握に重宝】
Instagram, Inc.無料posted withアプリーチ
Instagramのユーザ数は3300万人を超えているプラットフォームです。
ご存じだとは思いますが、利用者が写真を投稿するアプリです。
投稿時にはハッシュタグで、場所などの情報を追記してくれるので検索ができます。
旅行予定先の観光スポットに訪れた人が写真を上げてくれるので、実際の観光スポットのイメージがしやすくなります。人気観光地や、穴場の観光地を発見ができるのでInstagramを活用して、訪問先の情報収集をするのがおススメです!
② tabiori
【旅のワクワクを倍増してくれる「旅のしおり」】
-tabiori- 共有できる旅のしおり
Tuclicks inc.無料posted withアプリーチ
友達や家族で旅行をするときに、予定を共有しておくことは大事ですよね。小学校や中学校の時に修学旅行の「旅のしおり」のように、旅行行程をアプリ上で作って共有ができます。
旅行メンバーがそれぞれアプリ上で編集することができるので、みんなで作成することができ、旅行前から楽しい時間が過ごせます。更に完成したらコンビニで印刷ができるので、紙で持ち運びたい人も安心です。
さらに、このアプリでは「旅のしおり」だけでなく、写真や利用した旅費項目の共有、持ち物のチェックリストの作成まで出来ます。
また旅行期間中だけ、メンバーの位置情報を共有することもできるので、別行動をしたりはぐれたりしても、すぐに合流が出来ます。
tabioriがあれば大人数での旅行も安心です。ぜひ使ってください!
旅行中に使うアプリ
③ 航空会社アプリ
【飛行機をすべてはこれで出来る】(私はANAアプリ)
ANA
ANA (All Nippon Airways)無料posted withアプリーチ
飛行機を頻繁に利用する人なら当たり前のように入れていますが、入れていない人は入れるべきです。
飛行機の予約、変更、キャンセルがすべてアプリから行えます。搭乗チェックインもアプリからできるので、航空券の発行も不要です。
アプリ上でQRコードを発行でき、スマートフォンが搭乗券になるので、スマートフォンひとつで、飛行機の予約から搭乗までができます。
以前、妻の実家に帰省をしていた時、帰る前日に翌日の午後から雪予報が出ました。すぐにANAから搭乗飛行機の変更を促すお知らせが来たのですが、アプリ上で、午前中発の便にサクッと振り替えて問題なく帰ることが出来ました。
仕事で出張しているときに、仕事が早く終わったらアプリで早めの便に変更も簡単にできるので、重宝しています。
④ GoogleMAP
【旅先で迷うことなく移動したいならこれで充分】(最強アプリ)
Google マップ – 乗換案内 & グルメ
Google LLC無料posted withアプリーチ
このアプリは、普段使いのアプリでは最強ですね。GoogleMAPがあれば、移動に関することは網羅できちゃいます。
目的地のロケーションや目的地までの経路はもちろん、電車やバスを交えた経路案内もしてくれます。
ここまで便利な世の中なのかと、驚くばかりです。
約10年前にパソコンでマップを印刷して、オフィス街を歩いていた就活時代がまるでウソのようですw
さらに!飲食店など行きたいお店をチェックしておく機能があります。
食べに行きたいお店をGoogleMAP上でリスト化できるので、旅行前にチェックしていたお店も忘れることも迷うこともなく訪問できます。
私は、TBS系の「バナナマンのせっかくグルメ」を観るのが好きで美味しそうだなと思ったお店は、場所問わずGoogleMAPに追加しています。仕事や旅行で訪れた時の楽しみの一つです!
ちなみに気に入ったら、お気に入りボタンに変更できるので、次に旅行した時に、忘れずに再訪することが出来ます。
⑤ 乗換アプリ
【スムーズな乗換をするなら】(私は乗換NAVITIME)
乗換NAVITIME(電車・バスの乗り換え専用)
NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料posted withアプリーチ
GoogleMAPの次に紹介で申し訳ないです。。
ただ電車乗換に限ると、専門アプリであるだけあってとても優秀です。
乗換時の移動スピード設定や、前後の電車の発着時間を簡単に調べられるので、電車の乗換案内であれば乗換案内アプリを利用するべきですね。
先日、同僚が乗換案内をブラウザで調べていることに驚きました。乗換アプリを入れましょう!
⑥ カメラ
【標準搭載でも問題なし!好みがあれば専用アプリを】
SODA ソーダ
SNOW INC.無料posted withアプリーチ
旅の思い出を残す手段は写真が多いですよね。言うまでもないですが、カメラアプリを利用してください。
カメラアプリは好きなアプリを利用すればOKです。私はiPhoneを使っていますが、標準搭載のカメラで十分です。
最近では、高画質の写真が撮れるようになったので、一眼レフなどをあえて買わなくても綺麗な写真が撮れます。
iPhoneに標準で搭載されているカメラにあるタイムラプス機能はおススメです。夕焼けや日の出の風景を映しておくと、きれいな映像が撮れます。
⑦ PayPayなど
【電子決済アプリで最大限キャッシュレス化】
PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)
PayPay Corporation無料posted withアプリーチ
私はApplePayでQUICPayを利用していますが、IDやPayPayなど電子決済できるアプリがあるとコンビニや飲食店での清算に便利です。
頻繁にお財布を出さずに済むので、是非入れてください。
クレジットやアプリのポイントが溜まりますし、withコロナ時代では、あまり現金に触れたくないので電子決済ができるお店では、アプリ決済をしましょう。もちろんクレジットカードでも良いと思います。
クレジットカードすら出さなくていいってのがポイントですね。
旅行後に使うアプリ
⑧ LINE
【思い出の共有は、LINEグループで解決】
LINE
LINE Corporation無料posted withアプリーチ
撮影した写真や動画を旅行メンバーで共有するのはLINEグループでアルバムを作れば充分です。
保存期間だけ注意してください。
アルバムではなく、トークに投稿してしまうと、一定期間で保存できなくなるので注意してください!
※大体2週間程度と言われていますが、決まっていないようです
共有するときは必ずアルバムにしましょう。
⑨ しまうまブック
【旅の思い出を形にしたいならこれ!】
フォトブック・写真アルバム 作成アプリ しまうまブック
SHIMAUMA PRINT, K.K.無料posted withアプリーチ
フォトブック作成アプリです。サイズや表紙デザイン、フォントなどを自分だけのオリジナルで作成ができます。
楽しかった思い出を形に残したい人は、こちらでオリジナルのブックを作成しましょう!フォトブックは、最低298円からで作成できます。
⑩ 経県値
【国内旅行にたくさん行く人は必見】
経県値 -けいけんち-
Momoko Sato無料posted withアプリーチ
「住んだ」「行った」「通った」ことがある都道府県をマークするアプリです。
あなたがこれまでどこに訪れたかを一目でわかるアプリです。47都道府県のすべてに色が塗られたら、もうレジェンドですね!
まとめ
どうでしょうか、インストール済みのアプリが多かったかもしれません。旅行だから必要になるアプリは、国内旅行に限ればそこまで多くはありません。
ただ旅行を最大限に楽しむなら、事前準備から楽しみましょう。ご飯を食べるお店や観光先を決めて、工程表を作って共有するのをぜひアプリを使ってください!
スマートフォンアプリは、旅行のサポートツールとして、上手に活用してください!